パートなのに荷が重いリーダーに…

私はとある日、いきなりパートのリーダーに任命されました。

パート社員として入社し僅か一カ月しかたっていない私に、なぜか社長は荷が重い新しいプロジェクトのリーダーをするようにと言われました。

リーダーと書いていますが、そのプロジェクトは会社内でチームを作ってそのまとめ役をすると言う感じでは無く、基本一人でプロジェクトをこなして協力業者さんにこちらで指示をして動かしていくと言う感じでした。

なので、通常の業務に加えて一つ大きな仕事を余分に任されたと言う感じで、今まで通り普通に上司や正社員さんが仕事を押し付けて来る状況に変化はありませんでした。

社長と正社員の確執に巻き込まれた私

なぜこんな主婦パートに大きな仕事を任そうとするのか、それはこの会社の社長が自分の仕事を任せられる社員が居ないからです。

このブログ内でも何度か書いていますが、この会社の正社員の上司達はどこかやる気が無く、社長をはじめとする経営陣をどこか馬鹿にしている雰囲気があり、社長自身もそれを分かっているようで、自分の大事な仕事をその人たちに任せるくらいなら、まだ自分の言う事を素直に聞いてくれそうな新入社員のパートに任せようと言う感じのようでした。

まだ会社の事を良く分かっていなかった私は、そんな会社の内部事情に巻き込まれてしまったのです。

私はこの会社で結局3年近くパートとして働きましたが、その間も社長と正社員の確執のような物は払拭される事は無く、社内が完全に一枚岩になって仕事に向かっていると言う状態は一度も無かったです。

それどころか段々と雰囲気は悪くなっている様にも思えました。

なのに、スタッフブログなどでは社員の中の良さが書かれていたり、社員皆アットホームな雰囲気をアピールしていたりと、色んな意味で違和感を感じていました。

話はそれましたが、私はそう言った社内事情に巻き込まれ、大きな仕事を任される事になり、この後精神も体力も家族の笑顔も何もかもボロボロになって、稼いだお金も子供の保育代にすべて飛んで行って何も残らず、無理やりやりがいだけを拠り所にさせられてしまうと言う、ブラックパートの黒すぎる負のスパイラルに吸い込まれてしまう事になるのです。

⬆️こちらの記事もおすすめです。
おすすめの記事