
先日、とある商品のモニターを依頼されたのですが、その商品が目から鱗のアイデア商品だったので、是非このブログで紹介したいと思い、この記事を書いています。
その商品とは、なんとヘアアイロンのプレート部分に直接シートを貼り付けて、熱から髪を守りダメージを軽減させると言うコンセプトの商品です!
⬇️ヘアアイロンに貼るだけ!スチームガードの詳細はこちら!
Steam Guard ヘアーアイロン用 シート
私は数年来のヘアアイロン愛用者ですが、元の髪質が痛みやすい髪質で、ヘアアイロンを繰り返すとすぐに毛先が傷んで艶やかさがなくなってしまうのが悩みでした。
それを防止する為に、ヘアアイロン専用のオイルやコンディショナーなどを髪の方に付けて熱から髪を守る方法を今まで取っていましたが、この商品はまさかのヘアアイロン側にシートを貼ることによって、熱から髪を守ると言う逆転の発想です!
しかし、最大で200℃にもなるヘアアイロンにシートを貼り付けたりして、シートが溶けたりしないものなのか…そして本当に髪を保護する力はあるのか、気になる事が満載です。
これは是非実際に使ってみたい…そう思いつつモニター商品の到着を待ちました。
数日後、待ち望んだ「スチームガード」が届きました。
パッケージはこんな感じ⬇️

基本的には毎日の使用で六ヶ月使用出来るそうです。
実際の商品はこちら⬇️

丸型のシートが二枚入っており、ヘアアイロンのプレートの上下に貼り付ける形になっています。
実際ヘアアイロンに貼り付けてみた形がこちら⬇️

私の愛用するヘアアイロンはパナソニックのナノケアヘアアイロンなのですが、シートのサイズはピッタリでした。
ちなみに、スチームがヘアアイロンのプレート部から出るタイプのヘアアイロンでは使う事が出来ません。
ナノケアはプレートの下部分からナノイーが出る仕組みになっていますが、シートを貼る部分とは干渉しないので使用出来そうです。
それでは実際に使ってみます。
とは言え、実際の使用感は毎日繰り返し使う事によって本当に髪が痛まないのかを書く必要があると思いますが、とりあえず今回のこの記事では一度使った感想を書かせて頂きます。
まず、熱を加える事によってシートが溶けたり変化したりする事がないか…そちらについては何の問題も無いようで、200℃で使用してもシートに変化はありませんでした。
(ちなみに今回は検証の為200℃で試しましたが、普段は160℃で使用しています。お問い合わせがございましたので念のため…)
そして実際の使用感ですが…
アイロンを当てる前がこちら⬇️
一応ストパー当てているのですが、時間が経ちパサパサしていてまとまりの無い髪をしています😅

そしてスチームガードを貼り付けたナノケアヘアアイロンを使用した後がこちら⬇️

少しわかりにくいかもしれませんが、髪がしっとりと纏まっています。
ヘアアイロンを使った後は、ストレートヘアーにはまとめる事が出来ても、しっとり感を出すことは難しかったのですが、この商品を使ったことにより、オイルやトリートメントに頼らなくても、ストレートにまとめつつしっとり感もキープ出来ているように思えます。
特にパナソニックのナノケアヘアアイロンと相性が良さそうで、アイロンの熱から髪を守りつつナノイーで髪を潤せるので、使えば使うほど髪の質が上がりそうです。
髪が痛みやすい私にピッタリの商品に出会う事が出来て、大変満足でした!
ヘアアイロンに貼るだけ!
⬇️スチームガードはこちらから購入出来ます!
Steam Guard ヘアーアイロン用 シート