うちはメルカリヘビーユーザーです!

皆さん、メルカリを利用された事はありますか?

手軽にユーザー同士で品物をやり取りできるフリマアプリメルカリ…メルカリの最初のサービスの開始が2013年と言う事ですので、現在(2022年)でサービス開始から9年目の、最早老舗フリマアプリと言っても良いほど市民権を得たビックネームですので、きっと誰もが一度は利用した事があるのではないでしょうか。

私自身がメルカリを利用し始めたのは実は意外と最近で、今から約3年程前からです。

最初は子供のおもちゃ系を年に数回買う位だったのですが、子供が成長期に入った頃からは子供服を中心に購入する事が多くなりました。

私には現在小学校四年生の息子がいますが、二年程前から身長がぐんぐん伸びはじめ、半年前に買った服でもすぐ短くなってしまいます。

たった半年間着るだけで新品の服を買うのは非常に勿体ないですし、かといって裾や袖が短いまま着せて学校に行かすのもみっともない感じがします。

夏場はTシャツ短パンなので多少短くなってもみっともなさは隠せますが、冬用の服は隠しようが無く、やはり身の丈に合った服を着せてやりたいと言う親としての思いもあります。

そこで、メルカリで安くてサイズが丁度合いそうな中古の服を探し、購入するようになった訳です。

中古の服と言っても、少し傷があったり色あせていたりと言う事はありますが、まだまだ全然着れてとても重宝させて頂いています。

新品で買えば、子供用でもトレーナー3枚とTシャツ3枚、ボトムス2本も買えば安いお店でも余裕で一万円を超えてしまう事もあります。

ところがメルカリで中古品を漁れば、まあまあ良いメーカーの商品でもそれの半額程度で手に入ってしまうのですから、子供服とメルカリの相性は抜群です。

そんな感じでメルカリライフを送る私ですが…実は私以上にメルカリライフを楽しみ、メルカリを使い倒して楽しんでいるメルカリヘビーユーザーがうちには居ます…。

それは…うちの主人です。

頻繁に起こるメルカリトラブル

うちの主人はとあるトレーディングカードを集めるのが趣味なのですが、最初は自分の欲しいカードがメルカリに出品されている時に私が代行して購入していました。

しかし、日に何度も購入を頼まれるのでめんどくさくなり、自分でアカウントを作って自分で買うようにしてもらいました。

それからと言うもの、毎日のようにメルカリでカードを購入するようになった主人は、時には値段交渉や同梱などをコメントでやり取りするようになり、まるで宝物を探すかのように毎日毎日メルカリとにらめっこして、欲しい物が手に入りそうな時はうっきうきで喜んでいます。

そしてほぼ毎日のように何かしらの商品(中身はすべてトレーディングカード)がウチには届くようになりました。

もちろんそれらを受け取るのは専業主婦である私です。

しかし、取引の数が多くなるとトラブルの数も必然的に増えてしまいます。

ネット上には様々なメルカリトラブルについて記載されいるサイトが多数存在しますが、毎日のように主人の頼んだ商品が全国各地から数多く配達されて、それを毎日のように受け取っている私から言わせて頂くと、一番多いメルカリトラブルは「配送料が足りない!」トラブルだと言い切れます!

ヤマトなどのメルカリ便を利用されて届く商品はそう言ったトラブルはありませんが、トレーディングカードなので普通郵便で配達されるケースも多いです。

その時に、切手の貼り忘れ、切手の金額が足りないと言うトラブルが本当に多いです。

もちろんそう言ったトラブルが起こった時はこちらは受け取らず、送り主さんに返しています。

ただ、そう言ったトラブルが起こった時に限って喉から手が出る程欲しかったカードだったりする事もあるらしく…残念がっている主人を私は冷めた目で見つめるのが、最近のうちの日常だったりするのです。

普通郵便で出す時は、切手の確認お忘れなく!

おすすめの記事